保護者の声

保護者の声

中等部へ、保護者さまより寄せられたメッセージ

※ご本人のご希望により写真はイメージです

福岡西キャンパス

中等部で生活リズム復活!
笑顔と自信を取り戻す

中等部3年

福岡西キャンパス

保護者様

一ツ葉中等部へ入る前は?

中3の後半、通常学級で仲間外れにあい担任とも折り合えず居場所をなくしました。数学プリントに独り苦戦し、家とデイサービスを往復する閉じこもり生活が毎日続きました。

学校に入ってからの変化は?

中等部通学で生活リズムが整い、朝から起床。「高校準備」と前向きに通い、人との関わりで笑顔増加。外出刺激でゲーム漬けを脱し、親も安心して見守れるようになりました。

続きを読む

横浜キャンパス

週1登校で再び輝く!
好きと夢を見つけた日

中等部3年

横浜キャンパス

保護者様

一ツ葉中等部へ入る前は?

中1夏休み明けから、いじめと起立性調節障害で朝起きられず不登校に。プリント学習と休養で心身の回復を図るも、毎朝起こしても起きられず自宅中心の生活が続きました。

学校に入ってからの変化は?

週一登校と温かい声掛けで緊張が喜びに変化。次の通学を心待ちにし、午後開始でも少しずつ早起きが可能に。笑顔と自信が戻り、家庭も会話が増え明るさを取り戻しています。

続きを読む

代々木キャンパス

オンライン×週1登校で
未来が動き出す瞬間

中等部3年

代々木キャンパス

保護者様

一ツ葉中等部へ入る前は?

中1の後半から遅刻欠席が増え、男子の茶化しで自信を無くし不安定に。眠れず起きられず、教室に行けないまま完全不登校へ。外出を避け自室でタブレット学習だけを続けていました。

学校に入ってからの変化は?

午後開始のオンライン授業と週一登校が安心をくれ、笑顔と自発的な早起きが復活しました。イベントを楽しみに通学し、家庭での会話も増え、生活リズムも着実に戻りつつあります。

続きを読む

福岡西キャンパス

不登校を越え電車通学!
笑顔と挑戦の毎日へ

中等部1年

福岡西キャンパス

保護者様

一ツ葉中等部へ入る前は?

小2から行き渋りが始まり、小3で完全不登校に。自宅でオンライン英会話やタブレット学習など試すも続かず、療育センターも合わず支援情報も乏しく孤立した長い日々でした。

学校に入ってからの変化は?

入学後は電車通学が楽しくて仕方なく、学びも「面白い!」と話してくれます。「姿勢良く歩く」と近所で評判になり、自信が高まり外出機会も増加。親もほっとし成長を実感しています。

続きを読む

大宮キャンパス

週1通学で電車デビュー!
友達もできた

中等部3年

大宮キャンパス

保護者様

一ツ葉中等部へ入る前は?

小5の後半に友達からの体への冷やかしと教室の雑音が苦痛で保健室登校に。送迎で通える日も続かず、昼夜逆転と孤立感から勉強も思うように進まず自宅中心の生活でした。

学校に入ってからの変化は?

週一の午後登校が無理なく続き、先生のサポートで友達と写真ゲームや会話を楽しんでいます。電車通学も一人で挑戦でき笑顔に。高校進学への希望が膨らみ、家庭でも報告が絶えません。

続きを読む

大宮キャンパス

昼夜逆転から脱却!
中等部で未来を描く

中等部3年

大宮キャンパス

保護者様

一ツ葉中等部へ入る前は?

コロナ休校で昼夜逆転と体調不良が続き朝起きられず、不登校になり受験断念。勉強の意義も感じられずゲーム漬けで孤立し「海外に逃げたい」と将来を悲観していました。

学校に入ってからの変化は?

週一の登校を積み重ねるうちメラトニンの効果で朝も起床でき、自然な笑顔が増加。嫌がることなく通学を続け、親も「高校も通えそう」と安堵。前向きな会話と希望が戻りました。

続きを読む

大宮キャンパス

午後スタートで友達増!
居場所を見つけた中等部

中等部3年

大宮キャンパス

保護者様

一ツ葉中等部へ入る前は?

小6の後半から頭痛と起立性調節障害で早退と欠席が増加。授業に遅れ焦りも高まり、学習は本人任せに。登校自体も途絶え、放課後は友人とゲームで気を紛らわす毎日ばかりでした。

学校に入ってからの変化は?

登校日は学んだ内容を嬉しそうに報告し、笑顔が大幅に増加。少人数交流で友人が自然にでき、家以外の居場所を獲得。親も進歩を実感し、先が見え安心感と心の余裕が生まれました。

続きを読む

自分のスタイルで成長できる一ツ葉高校中等部へのお問い合わせはこちらから