3つのステップで「苦手科目」を克服してさらに前進。
AIと反復学習の仕組みで、学習習慣と自立した学びを育てます。
中学全範囲の総復習です。
一ツ葉高校への入学準備をすすめ、高校生活をスムーズに楽しいスタートできるよう準備します。
3つのステップで
STEP
01
到達度テストの結果からAIが一人ひとりの弱点を洗い出し、必要な単元を自動で提案。
苦手分野を集中的に復習します。
学習のムダがなくなり、入試に向けた「自分専用の対策」が進みます。
STEP
02
例題→類題→確認テストの短サイクルで、教科書レベルを確実に習得。説明できるまで口頭チェックやノート再現も実施します。
教科書・ワーク範囲の完全定着/提出物の品質向上/わからない所を自力で戻れる習慣化。
STEP
03
1対1の短時間チェックインと小さなゴール設計で、無理なく続く学習リズムを作ります。学習計画は当日の体調に合わせて可変にし、未達が出ても次回に自動リカバーできるようにします。
学習が毎日のルーティンになり、サボり癖や中断からの再開が容易に。
定着率と継続率が上がり、中学内容の取りこぼしが確実に減ります。
学習データとテスト結果を分析し、月次レポートで保護者に共有。
個別の進路相談・課題調整も含め、丁寧にサポートします。
高校生になる不安やプレッシャーにも寄り添い、安心して「自分のペースで学びを続けられる環境」を提供します。
「苦手克服」から「学習習慣定着」へ。 一人ひとりに合わせた3ステップで、確かな学力と自信を育てます。
基礎固め期
中2までの内容を総復習し、二次方程式・完了形など主要単元を先行習得。
応用・特訓期
相似・分詞など難単元を集中特訓。夏休みは弱点別プランで徹底復習。
中学生内容復習期
1年生~3年生までの基本問題を復習して確実な基礎学力を定着させます。
高校進学準備期
高校内容(数学・英語)の導入学習を開始し、一ツ葉高校への進学準備をサポート。
中等部の成果を三者面談で共有します。中等部卒業式で次のステージへ。
生徒ごとに弱点科目・分野を洗い出し、9月以降で復習を行います。
必要に応じて、個別に職員がサポートしますのでわからないところをそのままにしません。
はい、とても安心です。
一ツ葉中等部のカリキュラムは、一ツ葉高校の学びに自然に接続できるよう設計されています。
中等部で使っている教材やオンライン学習システムは高校でもそのまま使え、内容は高校版へと進化していきます。
使い慣れた環境で学びを継続できるため、入学後もスムーズにスタート可能です。
さらに、中等部からそのまま高校へ進学するため、担任や担当スタッフも基本的に同じです。お子さまの性格や学習状況、得意・苦手をよく理解した先生がそのまま引き続きサポートするので、
新しい環境に対する不安が少なく、安心して高校生活をスタートできます。
「中等部からそのまま一ツ葉へ」――これはお子さまにとっても、保護者にとっても大きな安心につながります。